学校の保護者同士で!?驚愕の不倫【探偵コラム】
沖縄県内は、土地柄色々と狭いです。地域の人間同士だけではなく、市町村をまたいでも知り合いに会う可能性というのは非常に高いのです。特に学校の保護者同士やご近所同士は顔見知りや、ママ友同士なんてのも多くおります。
「学校の保護者同士の飲み会の後に●●さんと、▲▲君のお母さんがホテルから出てくるのを見た!」「●●さんと▲▲さんが一緒に歩いているのを見た!」という目撃情報で、浮気の疑惑が発覚する事も・・・。過去に行った調査で、「妻が怪しい。保護者同士の飲み会に頻繁に行くが格好が小奇麗すぎる。一緒に同伴している男の保護者が怪しい。」との事で、調査を実行しました。
最初は正直なところ、「保護者同士なんてあり得るのか?」と疑問を抱いておりました。
依頼人の奥様Aと、女性保護者B、疑惑の男Cはが居酒屋から退出し、タクシーを拾って3人で乗車しました。
タクシーは、一番先に女性保護者Bを家までタクシーで送りました。「このまま皆帰るのか?」とも思いましたが、タクシーの尾行を継続。すると、自宅とは反対方向のラブホテル街へと向かう…。
「コレ絶対に行くぞ!」と、調査員はテンションMAX(不謹慎かと思われますが、対象らがホテルへ行くとアドレナリンが出てテンションが上がります。)調査員3名でそのまま追い、対象らがラブホテルへ入っていく姿を撮影する事が出来ました。
そのまま張り込みを継続し、4時間後に対象らが退出し、対象らはタクシーに乗り込む。タクシーから二人が降り、奥様Aは帰宅。男性保護者Cの尾行を継続し、調査員は不貞相手の男性保護者の自宅を割り出した。なんと、徒歩5分以内の依頼人の家の近所であった。
沖縄は狭いにも関わらず、保護者同士の不倫が起こるという事が不思議で仕方ないかとは思われますが、不倫している当事者同士はそのスリルを味わって不倫を楽しんでいるのかもしれません・・・。沖縄の「酒を飲む風習」が浮気・不倫文化を生んでいるのかもしれませんね・・・。
- ・パートナーの携帯電話がロックされている。(疑惑の相手の誕生日がパスワードなら尚怪しいです。)
- ・コソコソと誰かと連絡するやり取りしている。
- ・メールやLINE、電話の通話履歴を全部消されている。
- ・自分が知らない携帯電話をコッソリと隠し持っている。
- ・ファッションが急に変わった。以前よりも服や容姿に気をかけるようになった。
- ・出かける頻度がかなり多くなった。(飲み会・仕事の残業も含む)
- ・下着が派手になった。
等、貴方の大事なパートナーが怪しい行動を取っている場合は要注意かもしれません。
※面談は予約制となっております。予約の際にはお電話か問い合わせフォームよりご連絡下さい。
※差別・違法調査等は固くお断り致しております。
※Facebookメッセージからもご相談可能です。
【探偵・沖縄・浮気調査・素行調査・行方調査・盗聴機発見・ストーカー対策 etc】
沖縄県公安委員会 第 97170006 号
一般社団法人日本探偵士会 第1020号 加盟
Tel : 098-867-8273(24時間年中無休)
