浮気の多い職業・ベスト3!
今までに、私が調査を遂行していて多々思うことがありました。
「また、〇〇か~(〇〇は職業名)。ホント、浮気する人多いなぁ…」
浮気の多い職業のランキングをつけてみました。(※探偵社によって、バラつきはあるかとは思います。)
- 3位 医療・福祉関係の従事者(※医者・看護師を除く、事務職・ワーカー・介護職etc..)
医療・福祉関係に勤める方々(医者・看護師を除く職種)、職員同志・患者様・利用者様との人間関係から受けるストレスが高い傾向にあると思料されます。
ストレスが高まると、職員同士での浮気・不倫に発展するケースが多いです。
しかも、かなり堂々と浮気している方々が多いです。(ホテルに連れ込んだり、相手の家へあがりこんだり..)
医療・福祉の従事者がパートナーの方は是非ご相談下さい。「何かおかしい?」と思ったら大抵クロです。
- 2位 医者・看護師
3位の医療・福祉関係の従事者から続き、医者・看護師です。
規模の小さい医療機関・大きな病院に関わらず、医者・看護師の不貞行為は多い傾向にあります。
開業医の場合、クリニック内で不貞行為を行っていても「仕事を手伝ってもらっている。」等とタチの悪い言い訳をされる場合もあります。
一体院内のベッドでどういう仕事を手伝ってもらっているんでしょうね。
- 1位 教師
教師の浮気は非常に多いです。「また教師か~!」と、教師の浮気調査が連発して続いた事も多数。
しかも、堂々と浮気してる方々が多いです。
特に夏休み期間に入ると、生徒が休みの為仕事が楽になる教師の方々が多く、既婚者にも関わらず頻繁に接触する傾向にあります。
週末にラブホテルを利用する不倫教師カップルは多い傾向にあります。既婚者がラブホテルで「保健実技の勉強」でしょうか。
浮気・不倫をしている教師から、自分の子供が教育を受けているのです。世も末です。ゾッとします。
パートナーが上記の職業に就いていて、怪しい行動をしている場合は要注意です。「もしかして・・・?」は浮気のサインかもしれません。
浮気調査の証拠収集はアーネスト総合探偵事務所にお任せ下さい。浮気調査に自信があります。見積り・相談無料です。
